展示・イベント

「考古学の成果は地震防災対策に生かされたか」 【終了】

平成27年度・歴史文化館講演会4  「考古学の成果は地震防災対策に生かされたか -東日本大震災から学ぶ-」 ■ 日 時 : 平成28年2月7日(日) ・13:00~15:30 ■ 会 場 : 浅羽図書...

「袋井の歴史を語る寄贈品展」 【終了】

 袋井市歴史文化館は平成23年に開館し、今年で5年目となります。この間に市内だけでなく、市外の方々からも、袋井の歴史を語るうえで貴重な資料を多数寄贈していただきました。今回の展示では、その中で特に貴重...

「発掘調査報告会」を開催します。 【終了】

 袋井市と磐田市の境を流れる太田川の下流に位置する「富里遺跡」と「西向遺跡」では、近年、静岡県埋蔵文化財センターによって、継続的に発掘調査が行なわれ、弥生時代や古墳時代のほか、奈良時代の建物群などが発...

「祭りのある風景」写真展 【終了】

 11月8日(日)に、浅羽記念公園やメロープラザを中心に開催される「ふれあい夢市場」では、ステージイベントとして、地元の芝八幡神社祢里(ねり)連合会によるお囃子の披露が予定されています。これに連動して...

「建立150年記念 前浜行者堂と役行者信仰」 【終了】

 前浜行者堂の行者像は1865(慶応元)年に、湊村先達鈴木伝七を中心とする10名の先達が、大峯山中の小笹宿の行者堂に祀られている役行者像と同じものを造ってもらい、自ら山中を交替で担ぎ、当市に迎えたもの...

ページの先頭へ戻る